よくある質問

どうしてオーペア登録料はこんなに安いの?

政府の意向により、オーペアになるための費用は34ユーロ(5,690円)と設定されています。

通常の留学でかかる、保険や家賃、ビザ申請料、語学コースの学費など、高額になりがちな部分は、ホストファミリーに負担して頂いています。航空券代もファミリーが半額カバーしてくれます。

皆さんが語学・現地の文化・観光などに、生活費等を気にせずに安心して好きなことができます。

環境が整っているオランダのオーペア制度ならではの、低予算で1年留学が叶う絶好のチャンスです

すぐにでも渡航したいのですが…

オーペア留学へのお申し込みから、渡航準備完了までには、書類審査や日本での大使館への申し込み等含め1ヶ月前後かかります。

プロフィール作成後の滞在先ファミリーとのマッチング成約までの期間も人それぞれです。

滞在スケジュールが一致した場合、最短でのご案内が可能です(1−3ヶ月目安)。お急ぎの際は事前にその旨をお伝えください。

語学に不安があるのですが、それでも参加できますか?

オーペア留学は、現地で語学や文化を学べることが特徴なので、ホストファミリーも語学力よりも子どもたちとの関わり方や皆さんの人柄、やる気がある方を重視しています。共同生活は人対人ですので、お互いの文化や習慣に理解を示しながら関わることが、言語に関わらず大事なポイントです。

渡航後に語学学校に通ったり、大事なことは書面で書いてもらったり、Google翻訳を利用したり、勘違いや聞き漏れが無いよう工夫することもできます。

それでも不安な方は、ホストファミリーとのやり取りを代行・英語表現の質問・伝え方がわからない時のサポートなどのオプションサービスもご検討ください。

オーペア留学のデメリットは何ですか?

  • 希望する地域に滞在できない可能性がある。(希望する地域からオファーがあれば滞在できる可能性もありますが、確率は高くはありません。) 
  • 希望の出発日に出発できるとは限らない。(ファミリーに自分の希望を伝えることはできますが、出発日に関してはファミリーと話し合いをして決めることになります。)
  • ファミリーにより、スケジュールが異なったり、子どもたちの生活リズムに帰宅時間等を合わせる必要があることも。 

などのメリットがあげられます。さくらオーペアJapanでは、オーペア留学を通じて語学力や文化理解を深めるだけでなく、自信や成長を得られる貴重な経験を提供しています。安心して新しい挑戦に踏み出せるよう、全力でサポートします!

オーペア留学のメリットは何ですか?

  • オーペア留学では、語学力よりも子どもたちとの関わり方や人柄が重視されます。現地での学びを通じて無理なく英語力・オランダ語の習得のチャンスがあります。 
  • 休学中や就活前、転職前などの1年間を有効活用して、働きながら低予算で語学留学・ホームステイ体験や異文化理解を深めることができます。
  • 日本の文化を海外の家庭に伝えながら、異文化交流を楽しみ、国境を越えた友情を築きたい方に最適です。
  • ホストファミリーが生活費や語学コース費用を負担してくれるため、経済的な負担を気にせず、海外生活を楽しむことができます。特に治安が良く住みやすいオランダは初心者でも安心。
  • オーペア留学でのヨーロッパ滞在で、隣国に気軽にアクセスできます。さらに滞在延長したい方には、ヨーロッパ諸国での機会も様々です。帰国後も将来のキャリアにプラスとなる貴重な経験を積むことができます。

などのデメリットが考えられます。思わぬトラブルやわからないことは、さくらオーペアJapanのオーペア経験スタッフがしっかりフォローしますのでご安心ください。

車の免許は必要ですか?

オランダは自転車移動がメインで交通機関も発達していますので、車の運転は必要無いことがほとんどです。
子どもの送り迎えで主要なのは自転車通学です。

ファミリーによっては郊外に住んでいたり、免許保持者を希望する場合もありますが、その辺りの要望も含めて皆さんに合ったファミリーを選定するようになります。